やはりこのチョークの白亜の絶壁は、青空にこそ映えます。
この日のイギリス海峡は、珍しく荒れ気味で水の色が濁っています。
絶壁の上には、続々と観光客が登って行きます。しかし我々夫婦は、この日は周辺の散歩はせず、潮風に当たってお腹が空いたので(どゆこと⁇)、近くのお気に入りのパブで夕食を取る事にしました。
目指すのは、もう一つの崖スポットCuckmere Haven カックミア・ヘヴンの入り口に在るパブ、Cuckmere Inn カックミア・インです。
この辺りはカックミア川が物凄く蛇行していて氾濫原となり、まるで谷中が湖のように見える事もあります。同時に、多くの水鳥にとっては楽園となっています。
右端にちょこっとだけ、河口際の白い崖が見えます。
この日は、川で白鷺を見掛けました。かなり大きく見えますが、嘴が黒いのでコサギのようです。英語では、白い鷺はheronと呼ばずegretと呼びます。
白鳥も見掛けました。白鳥の中でも一番大きいmute swan=コブハクチョウです。冬だけでなく一年中見掛け、と言うか、イギリスではコブハクチョウ以外は見た事がありません。
白鷺と白鳥が一緒に居る様子は、結構珍しいかも。こうして見比べると、イギリスで最も大きい鳥と言われるだけあり、コブハクチョウのでかさが際立っています。
このパブは、いつもトレッキング後に一杯ビールを引っ掛けたい人、食事を楽しみたい家族で混んでいます。しかし比較的早い時間だった為、予約無しでもテーブルを確保出来ました。
まず前菜に、デヴォン産カニのケーキを二人でシェアする事に。下に敷いてあるのはレモン・マヨネーズ(流石にこれ程は要らんわ)、周りの緑のソースはバジルのペスト、すなわちジェノベーゼ・ソースです。
ここで言うケーキとは、マッシュポテトの中に魚介の身を混ぜ衣を付けて揚げた、つまり魚介コロッケです。
普通は芋の中に身が気付く程度にちょびっとだけ入っているんですが、これにはカニがふんだんに入って美味!
メインとしては、私は「チキン・パルメジャーナ」を注文しました。チキン・カツのトマト&モッツァレラ・ソース、ベーコン乗せです。イギリスの飲食店のメニューには付け合わせが全て明記してあり、付属するはずのグリーン・サラダが待てど暮らせど来なかったので催促しました。
凄く美味しかったのですが、今ネットのメニュー表を確認したら、この料理だけでカロリーが1300越えで恐怖(笑)。
一方P太は、コーンウォール産ビーフのハンバーガーを注文しました。中には、ベーコンとチェダー・チーズも挟まっています。更にビール入り衣のオニオン・リング、その上チーズ・ソースが付きます。
こちらも安定の美味しさでしたが、この一皿だけで1600kcal超えで驚愕。絶対に前菜も含めて、この夕食だけで一日分の必要接種カロリーを遥かに超えています。もし店内のメニューにもカロリーが表示されていたら、選ぶのを躊躇したと思いますが、上手い具合に記されていなかったんだよね…。
イギリスの外食は物凄く高く付くので我々は滅多に出来ず、この予定外の夕食は贅沢で実際に全て美味しく満足でした。が、パブのメニューは全国何処でもほぼ同じだし、カロリーも変わらないはずだから、その点でもイギリスでは外食を頻繁にするものではないと痛感しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿