Der Liebling ~蚤の市フリークの雑貨手帖4冊目~
英国で手に入れたビンテージやアンティーク、庭仕事や趣味の下手っぴなドール服作りについて綴ります。
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025/08/28
モーヴァン丘陵地帯の旅 ジョン王の眠るウースター大聖堂 1
›
昨年の夏の我々夫婦の Malvern Hills モーヴァン丘陵地帯方面の旅 の最初の目的地は、大聖堂都市 Worcester ウースター ( ※ウスターと日本語表記される事も ) でした。イギリス国内には大聖堂は数える程しかありませんが、全てがイギリス人に良く知られている訳では...
2025/08/27
モーヴァン丘陵地帯の旅 ストラスフォード近くで昼食
›
ヨーロッパの人は伝統的に宿の予約をせずに突然旅行に出る事が多く、 P 太も「どうせなら泊まり掛けで出掛けようよ」と 急に 言い出す事があります。その為、この季節の一泊ならここ、二泊ならこっち方面、と常に幾つかの旅行プランを用意しています。昨年の夏に彼が二泊三日で出掛けようと言い出...
2025/08/25
葉月の浴衣
›
日本に帰国する度にドール服用の布をしこたま仕入れて来るのに、何故浴衣用の生地は毎回後回しにするかと言えば、浴衣は必ず和柄布ではある必要はなく、西洋の柄布も使えて 浴衣 らしく見える場合があるからです。 しかし生憎この所、イギリスで浴衣にぴったりと思える生地に中々出会えて...
2025/08/23
ラインストーンの葡萄型ブローチ
›
六月に開催されたアーディングリーのアンティーク・フェア の最大の屋内会場 Abergavenny で、この葡萄型のブローチに出会いました。 ビンテージと呼ぶ程古くなさそうですが、その分状態は良くて沢山鏤められたラインストーンの欠けもなく、何より姉のジュエリーとして好きなモチー...
2025/08/22
身長19㎝のキャッシー人形
›
その日のいつものフリーマーケットは、買いたいと思える物に中々出会えなくて、一通り見渡した後に最終的に、前の週も出店していたストールの再出店で、前回買っても良いかもと思っていた物を買いました。その一つが、このビンテージのファッション・ドールです。 1980 ~ 90 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示