2025/08/19

㊗‼人生初アクスタ

今日八月十九日は、バレーボール漫画&アニメ「ハイキュー‼」の日。その面白さを教えてくれた友達が、今年の春にハイキューの主人公二人、日向翔陽と影山飛雄のアクスタことアクリル・スタンドをプレゼントとして送ってくれて、小躍りする程喜びました。 

実は、友達はアクスタを送ってくれるような気が何だかしていたのです(ズーズーしい)。松屋銀座での昨年の大ヒット映画「ゴミ捨て場の決戦」展で、わざわざ買って来てくれたそうです。背景は、昨年の英国に戻る際に、私が羽田空港で咄嗟に買ったクリアファイル。

フィギュアは高価で物凄く場所を取ると思う人には、アクスタは比較的手を出し易いアイテムかも知れません。とは言えアクスタも結構高いし、国際郵便の扱いは乱暴なのに、割れずに無事に届いたのは有難い限りです。

案内役は、烏野高校男子排球部の一年生マネージャー、やっちゃんこと谷地仁花さん。…のコスプレの、90年代の一番安価のリカちゃん+髪カットです。このリカちゃん、経年で黄ばんじゃったせいか、その上撮影した日が(夏なのに)とんでもなく暗かったせいか、肌の色がかなり濃く見えます。

谷地さんはお勉強が出来てデザインの才能もありますが、バリキャリの母に気圧されてか、気弱で自信がなく極度な心配性で、発想が笑っちゃう位ネガティブなキャラクターです。

それまでバレーボールの事はまるで知らなかったものの、バレーの面白さと個性豊かな部員達にどんどん引き込まれて行き、次第に意志もしっかりして来て、三年間立派にマネージャーを務め上げます。

烏野男子バレー部のマネに憧れる人は多いでしょうが、運動部は土日出は必須だろうし、しかも全国的な強豪校ともなれば練習量はとんでもなく多く、マネの仕事も相当な重労働のはずです。 

加えて、同学年が曲者揃い(山口君以外)と来たもんだ。やっちゃんは夜遅くまでスタミナお化けの日向と影山の自主練に付き合わされる事も多く、更に、恐らく学科試験の度に二人のお勉強の面倒も見て上げたものと思われます。

実は彼女の体操着作りが、私にとってはかな~り大変でした。トップは本当はポロシャツっぽいのですが、白い鹿の子地なんて持っていないので、普通にニット地(カットソー)で作っています。ニット地で襟付きも初めてな上、短冊開きの作り方なんて知らないし、見事にヘナチョコに仕上がりました。もし清水先輩(三年生マネージャー)みたいに白Tシャツだったら、ずっと楽だったのになァとブツブツ文句を言いながら制作しました。 

ボトムは、烏野排球部のバックプリント入りのブルゾンとお揃いのジャージ地のはずなのですが、やはり素材を持っていないので黒ニット地で作りました。

アニメではキャラの区別をはっきりさせる為に、やっちゃんは金髪に描かれています。しかし舞台で女優さんが金髪なまま演じているのを見ると、ヘタレな谷地さんの性格とはまるで正反対なギャルに見えてしまいます。

ついでに、最近フリマでこんな物に出会って買いました~。イギリスでもゴミ捨て場は上映された位だから、結構ハイキューが人気なのは知っていましたが、グッズをフリマで見るのは初めてで少し驚きました。

サイズはLでデッカイものの、とんでもなくダボダボと言う程ではなく、男性用じゃなく女性用だったのが分かります。もしイギリスの男性用Lサイズだったら、私が二人入る位な大きさなはず。

実は両袖部分に大き過ぎる日本語ロゴがプリントされていて、恥ずかしくて流石に外で着る勇気はありまへん。ユニクロのTシャツなら、着て外出するんですが()

こんな物も、一緒に売られていたので買いました。1m×1.5m位ある大きなナイロン製の生地で、…横断幕? 元持ち主は実際壁に貼っていたらしく、裏面に3Mのテープが残っていました。一期のイラストのようで、二期から登場の谷地さんは未だ描かれていません。エース東峰さん(左上)の、非常に気弱そうな表情が微笑ましいw。共に50ペンスで、合計1ポンド(200)でした。

グッズやコラボ、イベントもどんどん発表されて、ハイキュー人気は全く衰えないようです。日本が羨ましく、また次の映画が楽しみでなりません。是非、高校卒業後の彼等の活躍も、アニメで見てみたいと思っています。




0 件のコメント:

コメントを投稿