Der Liebling ~蚤の市フリークの雑貨手帖4冊目~

英国で手に入れたビンテージやアンティーク、庭仕事や趣味の下手っぴなドール服作りについて綴ります。

▼
2024/02/22

毎日が猫日和

›
今日2月22日は日本では猫の日ですが、それに因むドール服のネタも(またか)材料もないので、和服に逃げる事にしました。しかも、着物は以前作った物で、デザインは全く猫に関係無し。帯のみ、新たに猫柄で作りました。 着物は、以前 椿の季節に合わせて作った物 。生地はハンガリー製でフォーク...
2024/02/21

ねこミュ二ケーション

›
  明日は日本では「猫の日」なので、愛猫タラちゃんの話題にします。と言っても、寒くて悪天候続きで余り庭にも行けず、家でぐーすか寝ている写真ばかり。ブランケットは大抵グチャグチャ(笑)。 一般的に成猫は人間の三歳児並みの知能を持っていると言われ ( 仔猫でも自分でトイレ出来...
2024/02/20

銀線細工の小花のブレスレット

›
  昨年秋頃のフリマで、可憐な銀線細工のブレスレットを買いました。銀線細工、即ち極細の銀のワイヤーを、一つ一つ手作業で 巻いて 形成しています。 英語ではこう言う銀線細工も、主にチェコスロヴァキアで製造された型押しの透かし金具も、「 filigree フィリグリー」と呼ば...
2024/02/18

久々の城下町ライ 3

›
  昨年の七月に夫婦で久々に訪れた、お気に入りの小さな城下町 Rye ライ 。幾つかのアンティーク・ショップを覗き、人気の マーメイド・ストリート を歩き、丘の頂上の聖マリア教会の脇の小径を通ります。 この小さな遊歩道も、この季節は花々でいっぱい。 その先の小さな民家...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
ぴよよん
こんにちは! ぴよよんです。 英国から骨董市やフリマ等で出会った愛しのガラクタ達を御紹介する、10年以上続けている雑貨手帖も4冊目となりました。1~3冊目と共に宜しくお願い致します。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.